新着情報【伝承館と請戸小】伝承館は何を伝承するのか? この企画は、2020年9月に福島県内にオープンした「東日本大震災・原子力災害伝承館」(伝承館)という施設の「あるべき姿」を考えていくものです。企画の狙いについては、前の記事「企画のはじめに」をお読みください。 先日、福島県浪江町...2023.03.16新着情報報道福島ブログ
福島メッセージ展「今、水俣から福島を想う」 昨日、福島市の如春荘で開催中のメッセージ展「今、水俣から福島を想う」へ行ってきました。 水俣の方々から福島へのメッセージ、福島の方々が出会った水俣の言葉、福島からのメッセージが、パネルに綴られ、展示されています。 ...2023.03.10福島ブログ
報道原告女性の提訴会見/馬奈木厳太郎氏による性加害事件 弁護士の馬奈木厳太郎氏から長期間にわたり性加害を受けていたとして、舞台俳優の女性が3日、都内で記者会見を開きました。女性は馬奈木氏に対し1100万円の損害賠償を求める裁判を起こしました。記者会見によると、馬奈木氏は女性の訴訟代理人という...2023.03.05報道性暴力について考えるブログ
性暴力について考える弁護士馬奈木厳太郎氏の性加害について ウネリウネラ読者の皆様、映画「After Me Too」上映会に来てくださった皆様へ 牧内麻衣 弁護士の馬奈木厳太郎氏から継続的な性加害を受けたとして、舞台俳優の女性の方が3月3日に記者会見を行う予定です。 あまりに...2023.03.02性暴力について考えるブログ
中身のある/ない雑談N氏のこと いのちについて考える ウネラ:突然ですが、近ごろじわじわ傷ついています。 ウネリ:何に? ウネラ:「弱者殺しの思想」が喧伝されていることに、です。経済学者、起業家を名乗るN氏が、インターネット上の番組で「75才以上は集団自決すべき」と言いました。N...2023.01.25中身のある/ない雑談ブログ
新着情報避難者の住まいを奪う判決【福島県が避難者を訴えた「あべこべ裁判」】 原発事故が起き、たくさんの人が福島県外に避難しました。事故から10年以上たちましたが、放射線への不安などさまざまな理由で、今も避難先に残らざるを得ない人たちがいます。 国の避難指示が出ていない地域から避難した人は「区域外避難者」「自...2023.01.13新着情報報道福島ブログ
報道トリチウム濃度上昇について【もっと幅広く「みんなで知ろう。考えよう」⑨】 東京電力福島第一原発にたまる「汚染水」(※政府や東電は「ALPS処理水」と呼ぶ)の海洋放出について、福島の月刊誌「政経東北」1月号に記事を書きました。今回は新たな観点です。タイトルと冒頭の文章を紹介します。(フリーランス記者・牧内昇平) ...2023.01.11報道福島ブログ
報道原発視察ツアーへの疑問【海洋放出PR事業についてのご意見ご感想/もっと幅広く「みんなで知ろう。考えよう」⑧】 経産省の海洋放出PR事業について、埼玉県在住のペンネーム「まんじろう」さんからご投稿をいただきました。ウネリウネラの雑談付きです。どうぞお読みください。 海洋放出PR事業についてはこちら↓ 【「まんじろう」さんから...2023.01.09報道福島ブログ
報道【新潟市水道局職員自死事件】遺族の今の気持ち 遺族勝訴の判決が確定してから1か月が経とうとしている。遺族と新潟市水道局の間では今後についての話し合いが継続中である。遺族Mさんの今の気持ちを紹介する。 妻Mさんの気持ち 意外だと思うかもしれませんが、夫は水道局の仕事...2023.01.05報道ブログ
報道海洋放出のPR事業いろいろ【もっと幅広く「みんなで知ろう。考えよう。⑦」】 経産省の海洋放出テレビCMは、電通が制作・放送していることを紹介しました。予算の上限は12億円で、そのお金は「海洋放出に伴う需要対策基金」(300億円)から出ています。今回は、その基金で他にどんな事業を行おうとしているのかを紹介します。 ...2022.12.29報道福島ブログ
報道CMを流している業者は……【海洋放出CMについてのご意見ご感想/もっと幅広く「みんなで知ろう。考えよう。原発汚染水のこと。」⑥】 経産省の海洋放出テレビCMについて、京都府に住む浦島清一さんからご投稿をいただきました。浦島さんの投稿をきっかけにして、CMの内容というよりも「事業そのもの」について、考えてみたいと思いました。 テレビCMの内容についてはこちら↓ ...2022.12.25報道福島ブログ
報道キラキラ表現でごまかさないで【海洋放出CMについてのご意見ご感想/もっと幅広く「みんなで知ろう。考えよう。原発汚染水のこと。」⑤】 経産省の海洋放出テレビCMについて、ペンネーム「penguin🐧step」さんからご投稿をいただきました。ウネリウネラの雑談付きです。どうぞお読みください。 テレビCMの内容についてはこちら↓ ...2022.12.25報道福島ブログ
報道ゼロを求めてはいけないの?【海洋放出CMについてのご意見ご感想/もっと幅広く「みんなで知ろう。考えよう。原発汚染水のこと。」④】 経産省の海洋放出テレビCMについて、ペンネーム「抗子」さんからメッセージをいただきましたので、紹介します。また、抗子さんのご指摘から考え、感じたことをウネリウネラで雑談してみました。どうぞお読みください。 テレビCMの内容については...2022.12.24報道福島ブログ
報道放送中のCMについて【もっと幅広く「みんなで知ろう。考えよう」を知ろう。考えよう。原発汚染水のこと。】③ 「ALPS処理水について全国規模での広報を強化いたします。」 政府はこんなことを言いだしました。実際、新聞広告だけでなくテレビCMでも、海洋放出のことを発信しはじめました。テレビCMは今月13日から2週間程度流れるようです。テレビを...2022.12.22報道福島ブログ
報道【太平洋諸国の反応】もっと幅広く「みんなで知ろう。考えよう。原発汚染水のこと。」② 12月17日、海洋放出の問題についてアジア・太平洋の人びとと一緒に考える国際イベントが開催されました(「放射能で海を汚すな!国際フォーラム」、主催:これ以上海を汚すな!市民会議)。詳細はこちら↓ その際、太平洋諸国の...2022.12.19報道福島ブログ
報道もっと幅広く「みんなで知ろう。考えよう。原発汚染水のこと。」 政府・東電が福島第一原発にたまる汚染水を海に流そうとしています。この「海洋放出」に反対する市民団体は12月17日、アジア・太平洋の人びとが参加する国際的な意見交換会をオンラインで開きました。中国、韓国、フィジー、ミクロネシア連邦、北マリ...2022.12.18報道福島ブログ
性暴力について考える「AFTER ME TOO」上映会 ご意見ご感想特集② 11月17日に終了した映画「AFTER ME TOO」上映会@福島について、参加してくださった方々からご感想をいただいています。 第1回はこちら ↓ 振り絞るように映画に応答してくれた皆さんに感謝します。私たちウネ...2022.12.12性暴力について考える
報道【新潟市水道局職員自死事件】ご遺族の言葉 判決確定に際して、亡くなった男性の妻Mさんがコメントを寄せてくれました。以下に紹介します。 【Mさんの言葉】 最愛の夫を15年前に突然亡くしました。 水道局には猛省して欲しい。心からの謝罪を求め、闘い続けてきました。 昨...2022.12.10報道ブログ
報道【新潟市水道局職員自死事件】判決確定 地裁判決を不服として高裁に進むかどうか。控訴期限を迎えた12月8日、遺族は最終的に「控訴しない」ことを決めた。本稿で多くを書くつもりはないが、判決が出てから2週間、悩みに悩んだ末の結論だということは知っておいてほしい。 前にも書...2022.12.09報道ブログ
報道【新潟市水道局職員自死事件】過失相殺は妥当か? 11月24日の新潟地裁判決の中で、筆者が「おかしい」と考えている部分がある。判決が5割の過失相殺を認めた点だ。ご遺族や遺族側弁護団への個別取材で得た情報も盛り込み、自分なりにまとめてみる。(ウネリウネラ・牧内昇平) 「過失相...2022.12.07報道ブログ
報道今、私たちの国で起きていること。~軍事費倍増と敵基地攻撃能力~ 二橋元長さんに聞く 岸田文雄首相が「軍事費をGDP比2%にする」と宣言しました。自公両党は敵基地攻撃能力をもつ方向で議論を進めています。軍拡路線を突き進むことが平和につながるのでしょうか? 重大な問題ですが、日々の断片的なニュースだけでは全体像が今一つ頭に入...2022.12.06報道ブログ
性暴力について考える「AFTER ME TOO」上映会 ご意見ご感想特集① 11月17日に終了した映画「AFTER ME TOO」上映会@福島について、参加してくださった方々からご感想をいただいています。上映会はウネラにとって、勇気を振り絞った#MeTooでした。同じ苦しみを抱えている人たちへの#WITHYOUで...2022.12.06性暴力について考えるブログ
報道【新潟市水道局職員自死事件】「反省の気持ちが見えない」遺族の怒り 新潟市水道局で働いていた男性(当時38)が上司からのいじめ・パワハラを苦にして自死した事件で、新潟地裁は職場の責任を認め、遺族への損害賠償を命じた。この判決結果に対し、新潟市水道局は28日、控訴しない方針を発表した。しかし遺族は「反省の気...2022.11.30報道ブログ
報道【新潟市水道局職員自死事件】判決 午後2時20分、判決言い渡しの10分前。 新潟地方裁判所の1号法廷に遺族側弁護団が入廷した。岩城穣弁護士、白神優理子弁護士、清水亮宏弁護士。三人とも硬い表情をしている。経験豊かな弁護士たちも緊張ぎみなのか。岩城氏と白神氏が顔を近づけ...2022.11.24報道ブログ
報道【新潟市水道局職員自死事件】今日判決。裁判の争点は? 今から15年前の2007年5月、新潟市水道局に勤めていた男性職員(当時38歳)が、上司からのいじめを苦にして亡くなりました。男性の死は「公務災害(公務=仕事が理由の災害)」と認定されましたが、その後も職場である新潟市水道局はいじめ・パワハ...2022.11.24報道ブログ
性暴力について考える「AFTER ME TOO」上映会 まだまだ続きます! 映画「AFTER ME TOO」上映会が続いています。 13日は睡蓮みどりさん(俳優、文筆家)、14日は福永玄弥さん(研究者:社会学、フェミニズム・クィア研究)をゲストに迎え、上映後トークを行いました。たくさんの方が観に来てくれまし...2022.11.16性暴力について考えるブログ
性暴力について考える【雑談】映画「AFTER ME TOO」について(作品紹介) ウネリ:今回は久しぶりの雑談形式です。私たちが準備している映画「After Me Too」上映会を紹介したいと思います。ウネラさん、いよいよ11日から上映会が始まりますね。 ウネラ:そうですね。 ウネリ:いかがですか? ...2022.11.12性暴力について考える
報道【釧路赤十字病院・新人看護師自死事件】控訴審、はじまる 北海道の釧路赤十字病院(釧路市)の新人看護師だった村山譲さん(当時36歳)は、2013年9月、自ら命を絶ちました。 遺書にはこう書いてありました。 〈「お前はオペ室のお荷物だな」と言われて確信しました。成長のない人間が給料...2022.10.17報道ブログ