ブログ

福島

「映画から考える3・11」第8回『プリピャチ』

憲法と社会問題について考えるウェブサイト「マガジン9」で続いている連載「映画から考える3・11」です。今回はニコラウス・ゲイハルター監督の『プリピャチ』を紹介しました。  記事はこちら↓  ゲイハルター監督はチェルノブイリ原発事故から10年...
ブログ

ウネリウネラ本をつくる⑭メル友になっちゃいました。

きょうは本当に少しだけ。ご報告まで。  昨日ブログ読者であることが発覚した我らのエース、ねむ田さんについての近況報告です。ブログを読んでうねりうねらに親しみを感じてくれたらしく、ついにビジネス案件をショートメールで送ってくれるようになりまし...
ブログ

ウネリウネラ本をつくる⑬意外な展開

さすがは124年ぶりの1日早い節分。うねりうねらにも椿事が起きました。重大事態なのです。これは報告せねばなりますまい――。 やはり逢魔が時のことでした。わが家の門口にも柊鰯をしつらえようかと思案しておりました矢先、例のねむ田さんから「どう~...
福島

伝承館は何を伝承するのか~みなさんの声⑩

福島県内に昨年オープンした「東日本大震災・原子力災害伝承館」(伝承館)の「あるべき姿」を考えていきます。企画の狙いについては前の記事「企画のはじめに」をお読みください。  議論の材料として、館内の展示フロアに掲示されている「文章」をアップし...
連絡帳

小学校で「過労死」について授業をしました

先日、私立・桐朋学園小学校(東京都国立市)5年生の方々に「リモート授業」する機会をいただきました。「記者の仕事について」がテーマでしたが、40分の授業時間の半分以上、私自身がライフワークとして取材している「過労死問題」について話しました。 ...
落書き帳

ウネリウネラ本をつくる⑫ためし読みページと寒風沢撮影秘話

ウネラです。本づくりを始めた経緯とめちゃくちゃな作業工程を真面目に伝えるつもりで始めたこの連載、いつの間にかすっかりウネリの創作(事実に基づく)活動の場に様変わりしておりました。どんどん脚色の度合いが増し、嬉々として原稿を出してくるのをやや...
中身のある/ない雑談

伝承館は何を伝承するのか~ほかの施設に学ぶ(白河・アウシュヴィッツ平和博物館)

ウネリ:先日、福島県白河市のアウシュヴィッツ平和博物館に家族で行きました。もちろんアウシュヴィッツのこと自体を学びたくて行ったのですが、同時に、「東日本大震災原子力災害伝承館」(双葉町)がどうあるべきかを考えるヒントも見つかるかなという思い...
ブログ

ウネリウネラ本をつくる⑪ついに、コーリョー

もうほんとに、いろはにほへと。へとへとのへとでありました。 サンコー(三校)で指摘されて、背幅(背表紙の幅)を10ミリから11ミリにテキトーに変えたんですけれど、そのテキトーさがのちにたたっちまいました。背幅をむりやり1ミリ増やしたぶん、表...
福島

「映画から考える3・11」第7回『福島は語る』

憲法と社会問題について考えるウェブサイト「マガジン9」で続いている連載「映画から考える3・11」です。今回は土井敏邦監督の『福島は語る』を紹介しました。  記事はこちら↓ この作品も必見です。パレスチナを長く取材してきたジャーナリスト、土井...
ブログ

ウネリウネラ本をつくる⑩またしても、トンボ

皆さま、こんばんは。今日もうねりうねら、うねっておりました。  こどもの保育園のお楽しみ給食で、なぜか「銀の食器」が出たそうです。こども曰く、「すげえ高級そうだった」そうです。ハーメルンに続き、ジャン・バルジャン……。  それはそうと、うね...
タイトルとURLをコピーしました