ブログ

新着情報

亡兄の主治医との再会~福島との縁~

 1993年10月28日、カタールの首都ドーハで、サッカーの国際試合、日本対イラクの試合がありました。翌94年開催のFIFAワールドカップアジア地区最終予選の最終節、最終戦で、この試合に勝てば日本代表の本大会出場が決まるという重要な試合で...
新着情報

組織と個人

 「甲子園がつらい」記事以降、読んでくださった方から多くのご意見をいただきました。  記事内容のみならず、ウネリ、ウネラ個人に対しても、あたたかい気持ちのこもったお手紙をいただき、大変励まされました。もうこれだけで十分、書いてよかっ...
新着情報

【ご挨拶】朝日新聞社を退社しました

 私、ウネリこと牧内昇平は、6月30日付で朝日新聞社を退社しました。  2006年の入社以来、朝日新聞の記者として、たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。退社の理由について少し書きます。  私のパートナー、...
新着情報

コロナに負けそう④2~3カ月ぶりに持病の医療機関にかかったという話

ウネラです。しぶとく書き続けている「コロナに負けそう」、とうとう4回目となりました。今回の内容は、特に書かなければと思っていた問題ですので、ご一読いただければうれしいです。 私には持病が二つあり、常時通院加療が必要な状態です...
新着情報

甲子園の話を読んでくださった方々へ

先日投稿した「甲子園がつらいという話」について、多くの反響をいただきました。 性被害の描写があるにもかかわらず、被害当事者を含めた方々に長文お読みいただき、ありがとうございました。 記事を通じて、長い間連絡が途絶えていた大切な...
連絡帳

父の日の絵~いやな予感と意外な結末~

昨日、保育園から帰ってきた次男が 「今日、今度父の日があるから、絵を描くってことになってさ」 ここでいやな予感がしました。 私は「母の日」やら「父の日」やらに合わせて学校や園などで、父母の絵を描くという習わしが好きではな...
新着情報

甲子園がつらいという話

今年は新型コロナウイルスの影響で全国高校野球選手権大会、いわゆる夏の甲子園大会が中止になりました。 この大会のファンがたくさんいるのは知っていますし、私の友だちにも、実家の家族にも、高校野球好きな人が多いです。親戚には球児もいて、そ...
ブログ

【連絡帳】3記事更新しています。

子どもに関することについて書いている【連絡帳】の記事、更新しています。 編集が追い付かず、「ウネラのブログ」に書き溜めていたものを3記事まとめて転載します。 6月 8歳と3歳、言葉の変化への対照的な反応 2020...
新着情報

「ウネリウネラ」の挑戦 週刊女性PRIMEに記事が掲載されました

昨日、週刊女性PRIMEに、「木村花さんの訃報で考える、自分も無意識にしている可能性がある「誹謗中傷」の真実」という記事を掲載していただきました。 物書きユニット「ウネリウネラ」として、他媒体に記事が載るのは初めてのことです。これは...
新着情報

東北地方でも後を絶たない過労死・パワハラ死

私はパワハラを含む過労死問題を重要な取材テーマの一つにしています。 4月から福島で働くようになってからも、この問題については機会を見つけて書き続けたいと思っていましたので、まず一本新聞に記事が載り、少しほっとしています。 ...
タイトルとURLをコピーしました