中身のある/ない雑談

私は【誹謗中傷】をしてはいないか

ウネリ:女子プロレス選手の木村花さんが亡くなるというニュースがありました。まだ22歳でした。とてもショックを受けました。詳しい事情はわかりませんが、インターネット上では木村さんに対して数々の心無い言葉がぶつけられていたと聞きます。こうした悲...
新着情報

マスクで体育はやっぱり苦しかった……

 先日(5月18日)、子どもの体育の授業でのマスク着用の件をツイートしたところ、思った以上に多くの方から反響をいただきました。こんなツイートです。 フォロワー数は1千人あまりですが、500以上もの「いいね」をいただきました。  気になったの...
落書き帳

福島の歌人・俳人たち

 この春福島に越してきてから、震災や原発事故についてどのように学ぼうか、模索しています。その学びのひとつとして私は、県内の歌人、俳人の作品集を読み始めました。震災に関する論考やルポルタージュはたくさんあり、そこから得るものも多いです。 その...
新着情報

福島県でPCR検査を受けられなかった人たち

 先日、福島県内のPCR検査体制の「稼働率」について書きました。4月の1カ月間で、稼働率が50%未満の日は、合計19日間もありました。稼働率/ 県の担当者は「必要な検査は実施している」と言います。 しかし、本当にそうでしょうか?  コロナに...
報道

なぜ、会津感染ゼロ?

福島県内は3つの地域に分かれています。太平洋沿いで原発がある「浜通り」(いわき市など)、内陸部で東北新幹線が通っている「中通り」(福島市、郡山市など)、そして、さらに内陸で新潟や山形と接している「会津地方」(会津若松市など)。さて、福島県内...
ブログ

コロナに負けそう②「いしゃ」と「いしや」

先日、こういう記事を書きました。コロナに負けそう②「いしゃ」と「いしや」この記事がなぜ「コロナに負けそう」なのかという点が、記事内容からはあまり明確ではなかったかなと思います。自分でも書いた直後から、何が言いたいのか、わかるようなわからない...
新着情報

福島県でPCR検査はどれだけ「稼働」しているのか?検査の「稼働率」を算出してみました

 新型コロナウイルスの感染者を見つけるには、PCR検査が必須です。福島県は5月7日現在、「1日最大約200人分の検査が可能」と言っています。 ところが一方で、県内では「コロナに似た症状があるのに検査をしてくれない」という声も多数聞きます。 ...
報道

入院患者の感染が判明した福島市内の病院は「院内感染の爆発」を防げるか?

 福島県福島市内の「一陽会病院」で、入院患者の新型コロナウイルス感染が判明してから1週間以上がたちました。幸いにも新たな感染者は判明していませんが、いつ院内感染が広がってもおかしくない状況は続いています。 私は勤務している新聞社に「感染判明...
連絡帳

【不定期連載】コロナに負けそう

(2020年4月21日「ウネラのブログ」執筆記事に一部加筆、修正)あちこちで「コロナに負けるな」といったメッセージのような、標語のようなものが散見されるようになりました。国を挙げた(←こういう表現にも違和感があるのですが)イベント(←今だと...
新着情報

保護者の声が、休園期間を延長させた

園児1人が新型コロナウイルスに感染してしまった福島市内の保育園についての続報です。経緯・4月3日 園児の父が発熱・  9日 この日まで園児は登園・  11日 父の感染が判明・  12日 園児の感染が判明。      市が記者会見。13~16...
タイトルとURLをコピーしました