新着情報

新着情報

コロナ感染ピーク時、あなたのまちの患者数は? 簡単に推計できます。

4月10日付朝日新聞福島版に、このような記事を書きました。デジタル版にアップされていないようなので、紙面の写真を載せます。少し見づらいかもしれないのですが、ご覧ください。2020年4月10日朝日新聞福島版厚労省の計算式に基づき、試算していま...
新着情報

春を見過ごしていた~福島で暮らし始めました~

3月から福島市で暮らし始めました。コロナウイルスの問題が深刻化する中の転居で、さまざま困難もありましたが、少しずつ新生活が落ち着きつつあります。福島に来て学ぶこと、考えることも多く、これからまた少しずつ書いていけたらと思っています。ウネリウ...
新着情報

3.11 首相の追悼の辞に入った「五輪」という言葉

とうとう、震災犠牲者の追悼の場で「五輪」という言葉が出てきてしまった。3月11日に首相が読み上げた追悼の辞はやはり前年までと全く同じ段落構成、文章の流れで、心に響くものは、まったくなかった。追加された言葉といえば、「五輪」「オリンピック・パ...
新着情報

3.11政府追悼式 首相の式辞はこれでいいのか?(下)

毎年3月11日に行われてきた東日本大震災の政府追悼式について、前回のブログでは、昨年(2019年)と一昨年(2018)の首相式辞の文章を比較した。二つの文章は段落構成が全く同じであり、各段落中の文章の流れも変わらないことを示した。未曽有の大...
新着情報

3.11政府追悼式 首相の式辞はこれでいいのか?(上)

東日本大震災の政府追悼式で読み上げられる首相の式辞について、先日このブログで思うところを書いた。「追悼=復興」と決めつけ、一方的に「前を向く」と言い放つのはいかがなものか、という問題提起をしたつもりだ。だが、書いたそばからまた書きたくなった...
新着情報

3.11政府追悼式について

中止になった政府追悼式政府による東日本大震災の追悼式典の中止が決まった。「新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止の方向で政府が最終調整」という記事が朝日新聞に載ったのが3月4日のことだった。その後、与野党内で「規模を縮小しても式典は行うべ...
新着情報

著作/講演ページを更新しました

 著作の詳細と関連記事を掲載しました。以下のリンクからご覧ください。 著作/講演
タイトルとURLをコピーしました