性暴力反対

性暴力について考える

東京シューレ性暴力加害事件・理事会声明について

東京シューレにおける性暴力加害事件について、シューレ理事会が7月10日、声明を出しました。詳細な内容は以下のリンクをご覧ください。※卑劣な性暴力の事実が含まれており、読み通すのもつらい内容です。ご自身の心身への影響について十分ご検討のうえ、...
中身のある/ない雑談

東京シューレ理事長「辞任」について考える

フリースクールの“草分け的存在”として知られるNPO法人「東京シューレ」が6月24日、ホームページで以下のタイトルの「ニュース」を発表しました。「奥地圭子理事長の辞任について(ログシューレ性暴力加害事件検証報告書を受けて)」 タイトルにある...
落書き帳

保護中: 新企画についてのアンケート

このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください: パスワード:
落書き帳

子どもに被害をどう伝えるのか~性暴力の問題を考える~

ウネリウネラBOOKSのブログに、私たちのことがテレビ放送された件について書きました。未読の方はコチラ⇒福島中央テレビの取材を受けました! – ウネリウネラBOOKS (uneriunera.com) 取材から放送まで、気持ちの揺らぎがなか...
中身のある/ない雑談

保護中: ある日、映画を見ていたときのこと

このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください: パスワード:
中身のある/ない雑談

「良きもの」の中の性被害について

(おことわり)この「雑談」の録音は12月2日午後に行いました。編集作業の途中の4日朝、公認心理士の信田さよ子さんの「ひとつの応答として」という文章をインターネット上で拝見しました。 信田さんの文章の冒頭には、「よきもの」とされた集団の中では...
新着情報

性被害手記の序文みたいなもの

「甲子園がつらいという話」という記事に対しさまざまなご意見をいただいています。順番が前後してしまいますが、自らの性被害をめぐる手記の「序文」「前書き」のようなものを記したいと思います。  「お前はゆるい感じだからな」  「隙がある」  「親...
新着情報

甲子園の話を読んでくださった方々へ

先日投稿した「甲子園がつらいという話」について、多くの反響をいただきました。性被害の描写があるにもかかわらず、被害当事者を含めた方々に長文お読みいただき、ありがとうございました。記事を通じて、長い間連絡が途絶えていた大切な人たちや、被害につ...
報道

甲子園がつらいという話

今年は新型コロナウイルスの影響で全国高校野球選手権大会、いわゆる夏の甲子園大会が中止になりました。この大会のファンがたくさんいるのは知っていますし、私の友だちにも、実家の家族にも、高校野球好きな人が多いです。親戚には球児もいて、その子のこと...
落書き帳

保護中: 春の夜に②

このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください: パスワード: