報道 【イチエフ内過労死事件】遺族の訴えを一部認める判決、東電への賠償請求は「棄却」 東京電力福島第一原発(イチエフ)の構内で2017年、自動車整備士の猪狩忠昭さん(当時57)が過労死したことについて、ご遺族が東電を含めた会社側に損害賠償を求めていた裁判の判決が30日午後2時、福島地裁いわき支部で言い渡されました。 地裁いわ... 2021.03.30 報道新着情報福島ブログ
報道 【イチエフ内過労死事件】3月30日、判決 廃炉作業中の福島第一原発で2017年10月に、1人の労働者が過労死しました。福島県いわき市在住の自動車整備士、猪狩忠昭さん(当時57)です。 福島第一原発、いわゆるイチエフ構内には、原発事故の収束作業に使われ、放射性物質に汚染された乗用車... 2021.03.23 報道福島ブログ
福島 伝承館は何を伝承するのか~ほかの施設に学ぶ③(福島県立博物館企画展「震災遺産を考える―次の10年へつなぐために」) 福島県内に昨年オープンした「東日本大震災・原子力災害伝承館」(伝承館)の「あるべき姿」を考えていく企画「伝承館は何を伝承するのか」。議論の材料として、館内の展示フロアに掲示されている「文章」をアップした上で、みなさんから広くご意見の投稿を募... 2021.03.17 福島ブログ
福島 映画「地球で最も安全な場所を探して」について 今日は久しぶりの映画に関する対談シリーズです。「地球で最も安全な場所を探して」(エドガー・ハーゲン監督)という作品について語り合いたいと思います。 ●作品紹介 この60年間で、⾼レベル核廃棄物35万トン以上が世界で蓄積された。それらの廃棄物... 2021.03.17 福島中身のある/ない雑談ブログ
報道 【子ども脱被ばく裁判】正式に控訴 先日このサイトで紹介した「子ども脱被ばく裁判」の原告たち(福島の子どもと親)と弁護団・支援団は、きょう3月15日、福島地裁に「控訴状」を提出しました。一審の福島地裁は原告敗訴の判決となりましたが、これからは舞台を仙台高裁に移し、裁判が続くこ... 2021.03.15 報道福島ブログ
ブログ 福島県知事3月11日メッセージについて~みなさんの声編 先日【意見】福島県知事3月11日メッセージについてという記事を書きました。それに対し、読者のF.Kさんからご意見をお寄せいただきましたので、ご紹介します。 ぜひお読みください。 【F.Kさんからいただいた文章】 まず「知事メッセージ」が「知... 2021.03.15 ブログ
報道 【お知らせ】子ども脱被ばく裁判、高裁へ 先日このサイトで紹介した「子ども脱被ばく裁判」ですが、昨日3月11日、原告たち(福島の子どもと親たち)が控訴することを表明しました。 福島地裁では原告側敗訴の判決となりましたが、高裁でどんな裁判が展開されるか、ウォッチしていきたいと思います... 2021.03.12 報道福島ブログ
報道 【意見】福島県知事3月11日メッセージについて 福島県の内堀雅雄知事は、毎年3月11日に合わせて「知事メッセ―ジ」というものを出します。毎年のメッセージの内容は、県庁のHPから確認できます(動画も)。たとえば2020年は、こんな内容でした。 ・震災から9年。復興が着実に進む一方、根深く残... 2021.03.10 報道福島ブログ
報道 福島復興再生基本方針へのパブコメ 先ほどブログにこんな文章をアップしました↓ 「こんな短い募集期間のパブコメがある」というのは、市民団体「みんなのデータサイト」の方から教えてもらいました。 「みんなのデータサイト」とは、食品や土の中にある放射性物質の量を測っている団体です。... 2021.03.10 報道福島ブログ
報道 【お知らせ】福島復興再生基本方針のパブコメ募集期間が短すぎる件 みなさん、「福島復興再生基本方針」というものをご存じでしょうか。 政府、復興庁が作っています。2012年に最初のバージョンができ、17年に改定がありました。今まさに2度目の改定を行っている段階です。復興庁が「方針案」をつくり、パブリックコメ... 2021.03.10 報道福島ブログ