新着情報映画『Fukushima 50』①あの映画の“物語”部分について KADOKAWAが11月6日、映画『Fukushima 50』(以下、『50』)のDVDを発売しました。映画館「フォーラム福島」の阿部泰宏さんとのコラボ企画、「映画から考える3・11」(マガジン9)第2回でも取り上げる予定です。 ここでは...2020.11.17新着情報報道福島落書き帳ブログ
新着情報映画『アリ地獄天国』について ウネリ:今日は土屋トカチ監督の映画『アリ地獄天国』という映画について話したいと思います。映画公式サイトはこちら→ 『アリ地獄天国』公式サイト いま都内で上映されているほか、今月下旬からは横浜でアンコール上映も決まっているそうです。 映画の内...2020.11.09新着情報中身のある/ない雑談ブログ
報道「映画から考える3・11」 本日、新しい企画が始まりました! パチパチパチ。 「映画から考える3・11」です。 憲法問題と社会問題を考えるネットメディア「マガジン9」さんで、連載化していただくことになりました。(ありがとうございます!) ずっと首都圏に住んできて最近...2020.11.04報道福島落書き帳ブログ
中身のある/ない雑談映画「はちどり」について(下) 映画「はちどり」を観てウネラに起こった不思議な体験について、ウネリ、ウネラのふたりで話し合ってみました。今日は後半。前半の記事はこちらです→映画「はちどり」について(上)ウネリ:そういう体験をするというのは、映画においても何においてもめず...2020.09.28中身のある/ない雑談ブログ
中身のある/ない雑談映画「はちどり」について(上) ウネリ:久しぶりの対談ですね。今日は私たちが大変衝撃を受けた映画「はちどり」(キム・ボラ監督)について話をしたいと思います。この映画を観て、ウネラさんは自身でも「初めて」という不思議な体験をしたそうです。とても興味深い内容だったので、今回は...2020.09.27中身のある/ない雑談
中身のある/ない雑談「家族を想うとき(Sorry We Missed You)」について 2月某日。ウネリウネラのふたりは、そろって、ケン・ローチ監督の映画「家族を想うとき(Sorry We Missed You)」を観てきました。労働問題を取材するウネリには必見の作品だったのですが、鑑賞後ふたりは、この映画の語るものの多さに、...2020.02.24中身のある/ない雑談ブログ