映画

新着情報

【中身のある/ない雑談】映画『対峙』について

ウネリ:久しぶりの「雑談」です。2カ月前くらいにフォーラム福島(福島市内の映画館)で見たアメリカ映画『対峙』について語り合いたいと思います。あらすじは公式サイトから引用します。 愛する者よ、私たちはどうすれば良かったのか――。 ...
性暴力について考える

弁護士馬奈木厳太郎氏の性加害について

ウネリウネラ読者の皆様、映画「After Me Too」上映会に来てくださった皆様へ    牧内麻衣  弁護士の馬奈木厳太郎氏から継続的な性加害を受けたとして、舞台俳優の女性の方が3月3日に記者会見を行う予定です。  あまりに...
性暴力について考える

「AFTER ME TOO」上映会 ご意見ご感想特集②

11月17日に終了した映画「AFTER ME TOO」上映会@福島について、参加してくださった方々からご感想をいただいています。 第1回はこちら ↓ 振り絞るように映画に応答してくれた皆さんに感謝します。私たちウネ...
性暴力について考える

「AFTER ME TOO」上映会 ご意見ご感想特集①

11月17日に終了した映画「AFTER ME TOO」上映会@福島について、参加してくださった方々からご感想をいただいています。上映会はウネラにとって、勇気を振り絞った#MeTooでした。同じ苦しみを抱えている人たちへの#WITHYOUで...
性暴力について考える

【雑談】映画「AFTER ME TOO」について(作品紹介)

ウネリ:今回は久しぶりの雑談形式です。私たちが準備している映画「After Me Too」上映会を紹介したいと思います。ウネラさん、いよいよ11日から上映会が始まりますね。 ウネラ:そうですね。 ウネリ:いかがですか? ...
中身のある/ない雑談

【雑談】フレデリック・ワイズマン監督『ボストン市庁舎』について

本日は久しぶりに映画の感想を雑談で。 フレデリック・ワイズマン監督のドキュメンタリー『ボストン市庁舎』。 作品情報は公式サイトへどうぞ。↓ ※この記事のきっかけ。昨年、「映画で考える3・11」というシリーズを「マ...
中身のある/ない雑談

【中身のある/ない雑談】映画『東京クルド』について

ウネリ:先日の『海辺の彼女たち』に続き、“日本で苦しむ外国人”の方々の映画について話したいと思います。『東京クルド』です。日向史有監督、今年7月から全国順次公開、福島市では「フォーラム福島」で本日から1週間、公開が始まりました。作品の公式...
新着情報

【中身のある/ない雑談】映画『海辺の彼女たち』について

ウネリ:久しぶりの「雑談」ですね。最近二人で見た映画の話をしましょう。『海辺の彼女たち』という作品ですね。あらすじを簡単に言います。外国人技能実習生としてベトナムから来日した女性3人が、長時間労働と不払い残業が横行する過酷な労働(...
福島

菜の花

 その日は、朝日がまぶしくて目が覚めた。  仕事部屋ですこし書きものをしていると、子どもたちが一人ずつ起きてくる。目をしばたたかせて机のわきに立ち、声をかけてくれる。 「お父さん、おはよ」 「おはよう」 来る子も来...
中身のある/ない雑談

映画「地球で最も安全な場所を探して」について

今日は久しぶりの映画に関する対談シリーズです。「地球で最も安全な場所を探して」(エドガー・ハーゲン監督)という作品について語り合いたいと思います。 ●作品紹介 この60年間で、⾼レベル核廃棄物35万トン以上が世界で蓄積...
タイトルとURLをコピーしました