教育

報道

【F-REI】理事長特別顧問に山下俊一氏

5月9日、地元紙の2ページ目に以下の記事が載りました。 福島国際研究教育機構(F-REI、エフレイ)は8日、経団連副会長の南場智子氏、福島医大理事長特別補佐・副学長の山下俊一氏を「理事長特別顧問」に委嘱すると発表した。外部有識者に...
新着情報

【田中まさおさん裁判】原告募集の詳細と連載の新展開について

 継続取材している「裁判を起こした小学校教員、田中まさおさん(仮名)」についてのお知らせです。教員の働き過ぎ状態をどうにかしようと裁判を起こした田中さんは、最高裁に訴えを退けられたものの、こんどは全国の教員仲間を原告とした「第2次訴訟」に...
新着情報

【田中まさおさん裁判】第2次訴訟の意義

 埼玉県の公立小学校で働く田中まさおさん(仮名)は、全国の学校教員たちの働き方を変えるために裁判を起こしました。先月最高裁が上告を退けたことによって敗訴が決まりましたが、田中さんは「全国の教員の方々から仲間をつのって第2次訴訟を起こす」と...
落書き帳

みなさんの声①県立高校のタブレット端末購入費「保護者負担」について

 新入学の季節だからでしょうか。1年前くらいに書いた「県立高校のタブレット端末」についての記事が読まれています。ペンネーム「反骨心」さんからご意見をいただいたので、読者の皆さんにシェアします。ぜひお読みください。 関連記事「県立高校...
ブログ

寄稿・小学校の先生から⑦「田中まさお」裁判について

ウネリ旧知の小学校教諭、有馬佑介さんから寄稿してもらいました。 今回は、現役の小学校教諭である「田中まさお」(仮名)さんが教員の長時間労働を変えようと起こした裁判について、書いてくれています。皆さんぜひ、お読みください。 ...
ブログ

寄稿エッセイ・小学校の先生から⑥

 ウネリ旧知の小学校教諭、有馬佑介さんの寄稿です。  有馬さんは東京都国立市にある桐朋学園小学校の2年生のクラスを担任する先生です。昨年10月以来、久しぶりの投稿をしてくれました。前回の記事はこちら↓  今回は、有...
落書き帳

みなさんの声⑦タブレット端末を使った小学校の授業

 引き続き、子どもに「一人一台」のタブレット端末を配る「GIGAスクール構想」についての皆さんの声です。 ※ 元になった文章「タブレット端末を使った小学校の授業」  前回までの投稿 浦島清一さん「物事の不思議さを感じられるのか...
落書き帳

みなさんの声⑥タブレット端末を使った小学校の授業

 子どもに「一人一台」のタブレット端末を配る「GIGAスクール構想」について、皆さんの声シリーズの続きです。 ※ 元になった文章「タブレット端末を使った小学校の授業」  前回までの投稿 浦島清一さん「物事の不思議さを感じられる...
報道

県立高校のタブレット端末購入費「保護者負担」について

 ウネリウネラが住む福島県の県立高校では、新年度の入学生から、家庭がタブレット端末を買わなければならないことになりそうです……。本シリーズ「タブレット端末を使った小学校の授業」を読んでくれた方からのご連絡で知りました。驚いたので、紹介しま...
落書き帳

みなさんの声⑤タブレット端末を使った小学校の授業

 子どもに「一人一台」のタブレット端末を配る「GIGAスクール構想」について、皆さんの声シリーズ続編です。 ※ 元になった文章「タブレット端末を使った小学校の授業」  前回までの投稿 浦島清一さん「物事の不思議さを感じられるの...
タイトルとURLをコピーしました