報道 【子ども脱被ばく裁判】3月1日判決後、原告たちの声 きのう福島地裁で判決があり、原告(福島の親子たち)の敗訴が言い渡された「子ども脱ひばく裁判」の関連です。判決後、原告団・弁護団は、福島市内の会議室で集会を開きました。 集会では、記者の一人から「今日の判決結果を受けて、お子さんにどう声をかけ... 2021.03.02 報道福島ブログ
新着情報 子ども脱被ばく裁判判決(福島地裁) 本日午後1時30分、「子ども脱被ばく裁判」の判決が、福島地裁(遠藤東路裁判長)で言い渡されました。結果は、原告(福島の親子たち)の「敗訴」でした。 法廷を出てきた原告団は二つの旗をかかげ、裁判所の外で待っていた仲間たちに結果を伝えました。 ... 2021.03.01 新着情報報道福島ブログ
新着情報 詳報に先立って/子ども脱被ばく裁判・福島地裁判決 本日午前に紹介した「子ども脱被ばく裁判」の判決言い渡しがありました。 結果ですが、原告団(福島の親子たち)は「不当判決」と受け止めています。 先ほど紹介した「論点」、原告側の訴えは残念ながら届かなかったようです。 詳報に先立ち、書いておきた... 2021.03.01 新着情報福島ブログ
報道 判決直前!子ども脱被ばく裁判 本日午後13:30から、ある大きな裁判の判決が福島地裁で言い渡されます。 「子ども脱被ばく裁判」と言います。 ウネリウネラは遅まきながら最近、この裁判の取材を始めました。これから裁判所に行って判決の様子を見届けたいと思いますが、その前に少し... 2021.03.01 報道新着情報福島ブログ
落書き帳 コオロギ この夏のある日のこと。 学校帰りの長男が、虫カゴを片手にぶら下げていた。 カゴの中をのぞくと、小さな虫が一匹いた。雑草や枯れ葉のすき間に、黒ずんだべっこう飴のような色をしたそのからだを、潜りこませていた。 「コオロギだよ。友だちと空き地... 2020.10.18 落書き帳連絡帳ブログ
ブログ じっと待つ ある休日の昼どき、うちで子ども(9歳)が唐突に話し始めたことです。 「友だちで、しゃべろうとすると声が出づらくなるっていうか、急に言葉を忘れたみたいに、しゃべれなくなっちゃう子がいるんだよ」 毎日毎日、その日あった出来事を寝るまで語り続け... 2020.10.12 ブログ連絡帳
連絡帳 父の日の絵~いやな予感と意外な結末~ 昨日、保育園から帰ってきた次男が 「今日、今度父の日があるから、絵を描くってことになってさ」 ここでいやな予感がしました。 私は「母の日」やら「父の日」やらに合わせて学校や園などで、父母の絵を描くという習わしが好きではないからです。 まず私... 2020.06.18 連絡帳
ブログ 【連絡帳】3記事更新しています。 子どもに関することについて書いている【連絡帳】の記事、更新しています。 編集が追い付かず、「ウネラのブログ」に書き溜めていたものを3記事まとめて転載します。 6月 8歳と3歳、言葉の変化への対照的な反応 2020年6月11日 →地方の言葉の... 2020.06.15 ブログ連絡帳
新着情報 マスクで体育はやっぱり苦しかった…… 先日(5月18日)、子どもの体育の授業でのマスク着用の件をツイートしたところ、思った以上に多くの方から反響をいただきました。こんなツイートです。 フォロワー数は1千人あまりですが、500以上もの「いいね」をいただきました。 気になっ... 2020.05.22 新着情報報道連絡帳ブログ
新着情報 保護者の声が、休園期間を延長させた 園児1人が新型コロナウイルスに感染してしまった福島市内の保育園についての続報です。 経緯 ・4月3日 園児の父が発熱 ・ 9日 この日まで園児は登園 ・ 11日 父の感染が判明 ・ 12日 園児の感染が判明。 市が記者会見... 2020.04.18 新着情報報道落書き帳ブログ