ブログ寄稿エッセイ・小学校の先生から 2021年のブログ「ウネリウネラ」は、ウネリとウネラだけでなく、いろんな方々の文章を紹介していきます!ウネリウネラは日頃、子どもを取り巻く現状と未来について考えを巡らせています。今回、ウネリ旧知の小学校教諭、有馬佑介さんが寄稿してくれました...2021.01.18ブログ連絡帳
ブログウネリウネラ本をつくる⑨週明けにサンコー (ト書き・こどもを保育園に向かう車中。ウネリが法定速度を守ってハンドルを握る)ウネリ「そういえば、ねむ田さんから電話があったっす」ウネラ「で、なんて?」ウネリ「ナンテ? 軟式テニスですか」ウネラ「違うがな。どんな用件や、ちゅうこっちゃ」ウネ...2021.01.15ブログ
ブログウネリウネラ本をつくる⑧ イスファハーンの夕暮れ(副題:バーコードのつけ方) バルコニー席から夕暮れ時のイマーム広場を眺めながら、今年、この時間帯にAと会うのは何回目だろうと考えていた。まだ4回目か。まあ、今年はまだ始まったばかりだからな。ガンドをひとつ口に放りこみ、舌が痺れるくらいに熱いアールグレイをすする。つい...2021.01.06ブログ
ブログウネリウネラ本をつくる⑦トンボはどこへ? ああ、しあわせの~トンボよ~ どこへ~ こんにちは。うねりうねらと申します。あろうことか、この「ねむ田さん」しりーずに読者の方からお褒めの言葉をいただきました。ありがたいことです。あってはならないことです。青天の霹靂、青いイナズマでございま...2020.12.30ブログ
ブログウネリウネラ本をつくる⑥嗚呼しあわせのトンボ 恐らくだれも覚えていないと思いますが、前に約束してしまった手前、このことも書かなければいけませんな。初めて印刷所に行ったときのことです。陳腐な表現で相済みませんが、時計の針を少し巻き戻しまして、今年の10月ごろのことでございます。 家から...2020.12.24ブログ
性暴力について考える保護中: 春の夜に② このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:2020.03.16性暴力について考える落書き帳ブログ
落書き帳発想の転換を/「女性のみなさん、気をつけて」? みなさんの「チョットした心掛け、チョットした工夫」で犯罪被害にあう危険を少なくすることが出来るのです。— 読み進める www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/josei.htmlみなさんの「チョットした心掛...2020.03.14落書き帳性暴力について考えるブログ
性暴力について考える保護中: 春の夜に このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:2020.03.08性暴力について考える落書き帳ブログ
中身のある/ない雑談新型コロナ~野田秀樹氏のメッセージを考える~ ウネリ:新型コロナウイルスの感染問題に関連して3月1日、劇作家の野田秀樹さんが「意見書」というものを自身のホームページで発表しました。それは、一演劇人として劇場公演の継続を望む、という意見表明でした。この野田氏の意見表明について、今日はウネ...2020.03.07中身のある/ない雑談ブログ
連絡帳子どもの遊び ※ウネラのブログより転載、一部加筆。新型コロナウイルスの影響で、各種テーマパークが閑散、子どもの声が街から消えた、といった報道をよく見るようになりました。実際そういう面もあるでしょうが、個人的には、あまりそこを大きく取り上げてどうするんだ、...2020.03.04連絡帳