報道伝承館は何を伝承するのか~展示資料の記録⑦ この企画は、今年9月福島県内にオープンした「東日本大震災・原子力災害伝承館」(伝承館)という施設の「あるべき姿」を考えていくものです。企画の狙いについては、前の記事「企画のはじめに」をお読みください。 議論の材料として、館内の各フロアに掲...2020.12.22報道福島ブログ
報道伝承館は何を伝承するのか~展示資料の記録⑥ この企画は、今年9月福島県内にオープンした「東日本大震災・原子力災害伝承館」(伝承館)という施設の「あるべき姿」を考えていくものです。企画の狙いについては、前の記事「企画のはじめに」をお読みください。 議論の材料として、館内の各フロアに掲...2020.12.21報道福島ブログ
報道伝承館は何を伝承するのか~展示資料の記録⑤ この企画は、今年9月福島県内にオープンした「東日本大震災・原子力災害伝承館」(伝承館)という施設の「あるべき姿」を考えていくものです。企画の狙いについては、前の記事「企画のはじめに」をお読みください。 議論の材料として、館内の各フロアに...2020.12.15報道福島ブログ
報道伝承館は何を伝承するのか~展示資料の記録④ この企画は、今年9月福島県内にオープンした「東日本大震災・原子力災害伝承館」(伝承館)という施設の「あるべき姿」を考えていくものです。企画の狙いについては、「企画のはじめに」をお読みください。 議論の材料として、館内の各フロアに掲示されて...2020.12.14報道福島ブログ
報道伝承館は何を伝承するのか~展示資料の記録③ この企画は、今年9月福島県内にオープンした「東日本大震災・原子力災害伝承館」(伝承館)という施設の「あるべき姿」を考えていくものです。企画の狙いについては、前の記事「企画のはじめに」をお読みください。 議論の材料として、館内の各フロアに掲...2020.12.11報道福島ブログ
報道伝承館は何を伝承するのか~展示資料の記録② この企画は、今年9月福島県内にオープンした「東日本大震災・原子力災害伝承館」(伝承館)という施設の「あるべき姿」を考えていくものです。企画の狙いについては、前の記事「企画のはじめに」をお読みください。 議論の材料として、館内の各フロアに掲...2020.12.05報道福島ブログ
新着情報伝承館は何を伝承するのか~展示資料の記録① 今年9月、福島県内に「東日本大震災・原子力災害伝承館」(伝承館)がオープンしました。私たちは、この施設の「あるべき姿」を考えていきたいと思っています。企画の狙いについては、前の記事「企画のはじめに」をお読みください。 議論の材料として私たち...2020.11.30新着情報報道福島ブログ
報道伝承館は何を伝承するのか/企画のはじめに 今年9月、福島県内に「東日本大震災・原子力災害伝承館」がオープンしました。 私たちウネリウネラは、この施設について掘り下げて考える「伝承館は何を『伝承』するのか」という企画を始めます。 震災と原発事故の記録をきちんと保存し、伝えていく作業...2020.11.30報道福島ブログ
報道原発視察ツアーへの疑問【海洋放出PR事業についてのご意見ご感想/もっと幅広く「みんなで知ろう。考えよう」⑧】 経産省の海洋放出PR事業について、埼玉県在住のペンネーム「まんじろう」さんからご投稿をいただきました。ウネリウネラの雑談付きです。どうぞお読みください。海洋放出PR事業についてはこちら↓【「まんじろう」さんからのご意見・ご感想】桜を見る会?...2023.01.09報道福島ブログ