伝承館は何を伝承するのか~展示資料の記録①

新着情報

今年9月、福島県内に「東日本大震災・原子力災害伝承館」(伝承館)がオープンしました。私たちは、この施設の「あるべき姿」を考えていきたいと思っています。

企画の狙いについては、前の記事「企画のはじめに」をお読みください。

 議論の材料として私たちは、館内の展示パネルに書かれた「文章」をアップしていきます。読者の皆さまにはぜひ、これらの文章を読んで感じたこと、指摘したいこと、を書き送ってほしいのです。

 投稿フォームは毎回記事の下に設置しておきます。

 いただいた文章は私たちウネリウネラが拝見し、この企画で紹介させていただきます。同じような意見だけを取り上げるつもりはありません。立場や視点の異なるさまざまな方の考えが交差していく中で、「伝承館のあるべき姿」が見えてくると思います。皆さまからのメッセージや論考をお待ちしております!

 展示の記録第1回目の今日は、オープニング映像から2階の展示室に続くスロープまでについてです。

展示コーナーに行く前に案内される、約5分間のオープニング映像内ナレーション全文

※ナレーションは西田敏行

1967年、あれは私がまだ、はたちのときです。

日本は高度経済成長の真っただ中。

国が進める原子力政策のもと、ここ福島県でも、原子力発電所の建設が始まりました。地元には、大きな雇用を生み出したのです。

1971年3月には、東京電力福島第一原子力発電所1号機の運転が開始され、つくられた電気は、毎日、首都圏に送られて、日本の成長を支え続けたのです。

そして40年後の2011年3月11日午後2時46分・・・

(地響きの音)

東日本大震災。

(音楽が変わる)

マグニチュード9・0。日本観測史上、最大規模の地震が発生しました。

福島第一原子力発電所は、津波による衝撃で全交流電源を喪失、原子炉を冷やすことができなくなって、原子炉建屋が水素爆発を起こしました。

大気中に放出された放射性物質。たぁくさんの人が、避難生活を強いられました。

今、皆さんがいる、この建物が立つここも、あれから長ーいこと、避難指示区域だったんだぜ。

それぞれが、一生懸命に、それぞれの日常を取り戻そうとする中、復興は残念ながら、まだまだ道半ば。光もあれば、影もあります。

発電所の廃炉作業は、まだまだ続いて、私が生きてるうちに、見届けられっかどうか…、無理かもしんねえなあ。

震災のこと、事故のこと、復興のこと、これからの未来のこと、この場所で、皆さんと一緒に、考えることができたら。そう思ってます。

映像が上映されるホール

【東日本大震災・原子力災害関連年表】

※ホール(1階)で上記オープニング映像を鑑賞後、展示コーナー(2階)にのぼるスロープの途中の壁に掲示してある。

ホールから2階へと続くスロープ壁面の展示
1884常磐炭鉱創業
1912森林鉄道 木材の輸送
1914猪苗代水力電気が開業
1923関東大震災
1929世界恐慌
1945第二次世界大戦終戦
1950年代~高度経済成長期
1957常磐共同火力勿来発電所1,2号機営業運転開始
1960チリ地震津波襲来
電源開発奥只見発電所竣工
1966日本原子力発電東海発電所営業運転開始
日本初の商業用原子力発電所の誕生
1967東京電力福島第一原子力発電所1号機建設工事に着手
1969福島県と東京電力の間で「原子力発電所の安全確保に関する協定」締結
1971福島第一原子力発電所1号機運転開始
1973第一次石油危機
1978第二次石油危機
1979.3.28スリーマイル島原子力発電所事故発生(アメリカ合衆国)
国際原子力事象評価尺度レベル5
1986.4.26チェルノブイリ原子力発電所事故発生(ソビエト連邦)
国際原子力事象評価尺度レベル7(最高位)
1987東京電力福島第二原子力発電所竣工(4号機運転開始)
1995.1.17阪神・淡路大震災発生
最大震度7、M7.3
1999.9.30東海村JCOウラン加工工場臨界事故発生
国際原子力事象評価尺度レベル4
2004.10.23新潟県中越地震 
最大震度7、M6.8
2007.7.16新潟県中越沖地震
最大震度6強、M6.8
2011.3.11
14:46
東日本大震災発生
最大震度7、M9.0
日本観測史上最大規模の地震
15:00頃~津波到達
15:37頃福島第一原子力発電所へ津波到達
約13m
15:41福島第一原子力発電所1~5号機の全交流電源喪失
19:03福島第一原子力発電所 原子力緊急事態宣言発令
国際原子力事象評価尺度レベル7(4.12)
20:50福島第一原子力発電所から半径2km圏内に避難要請
21:23福島第一原子力発電所から半径3km圏内に避難指示
福島第一原子力発電所から半径10km圏内に屋内退避指示
3.12
5:44
福島第一原子力発電所から半径10km圏内に避難指示
7:45福島第二原子力発電所に原子力緊急事態宣言発令
福島第二原子力発電所から半径3km圏内に避難指示
福島第二原子力発電所から半径10km圏内に屋内退避指示
15:36 福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋 水素爆発
17:39福島第二原子力発電所から半径10km圏内に避難指示
18:25福島第一原子力発電所から半径20km圏内に避難指示
4.11 
17:16
いわき市で震度6弱の余震
4.12 
14:07
いわき市で震度6弱の余震
さらに物資が途絶えるなどの被害を受ける
4.22計画的避難区域等の設定
放射線量に応じて避難指示区域が拡大
6月県民健康調査開始
2012.1.1放射性物質汚染対策特措法 全面施行
除染本格施行開始
4.19福島第一原子力発電所1~4号機廃炉決定
6月いわきの沖合での底引き網漁による試験操業開始
2013.6.1-2「東北六魂祭」福島市で開催
2014.1.31福島第一原子力発電所5、6号機廃炉決定
4.1田村市 避難指示解除
10.1川内村 避難指示区域の一部が解除
(2016.6.14 全域解除)
2015.9.5楢葉町 避難指示解除
2016.6.12葛尾村 避難指示区域の一部が解除
7.12南相馬市 避難指示区域の一部が解除
2017.3.31川俣町 避難指示解除
飯舘村 避難指示区域の一部が解除
浪江町 避難指示区域の一部が解除
4.1富岡町 避難指示区域の一部が解除
2019.4.10大熊町 避難指示区域の一部が解除
4.20Jヴィレッジ全面再開
9.30福島第二原子力発電所 廃炉決定
2020.3.4双葉町 避難指示区域の一部が解除
3.7福島水素エネルギー研究フィールド開所
3.14JR常磐線 全線再開通
3.31福島ロボットテストフィールド開所
世界に類を見ない一大研究開発拠点
9月東日本大震災・原子力災害伝承館 開館
福島イノベーション・コースト構想の情報発信拠点

以下のフォームよりご意見をお寄せください。必要事項を明記し、紺色の「送信」ボタンで投稿完了です。

※フォームでの送信がうまくいかない場合や長い論考などは、uneriunera@gmail.comへお願いします。コメント欄などもお気軽にご活用ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました