みつける ~ユリ・シュルヴィッツ『ゆき』を読んで~

ブログ

雪が降っているのを最初に見つけるのは、いつも、こどもたちである。

大げさではない。本当のことだ。

今年も雪が降った。

朝起きると、ベランダにうっすらと白く積もっていた。

私はそんなことにお構いなく、書きものをはじめた。

つぎに起きてきた妻も、こどもの登校や登園、要するに時間の算段ばかりだった。

でも、こどもたちは、ちがった。

目を輝かせ、空中でワルツを踊る小さきものを見つめた。

ドアを開けてふかふかの地面を踏みしめ、きゅっきゅっと鳴るのを楽しんだ。

こどもの心が反応した。

心が応答したとき、ひとははじめて、何かを見つける。

◇◇◇◇◇◇

雪が降っているのを最初に見つけるのは、いつも、こどもたちである。

大げさではない。本当のことだ。

ユリ・シュルヴィッツの絵本、『ゆき』に書いてある。

灰色の空にひとひらの雪片が舞う。

ひょろなが帽子をかぶった紳士は「どうってことは ないな」という。

毛皮のコートを着込んだ婦人は「すぐに とけるわ」という。

テレビもラジオも「ゆきは ふらないでしょう」と口をそろえる。

でも、こどもたちは、ちがった。

口を大きく開き、窓から乗り出すようにして雪に手を振った。

こどもの心が反応した。

心が応答したとき、ひとははじめて、何かを見つける。

◇◇◇◇◇◇

雪だけではない。不安の影を最初に見つけるのも、いつも、こどもたちである。

大げさではない。本当のことだ。

ストックホルムの十六歳、グレタ・トゥーンベリさんは、ヨットに乗ってニューヨークへ旅をした。そして、「地球環境が危機に瀕している」とうったえた。

それを聞いた米国のドナルド・トランプ氏は、「落ち着け、グレタ」と言った。

反応するこどもと、反応しない大人。

心が応答したとき、ひとははじめて、何かを見つける。

◇◇◇◇◇◇

雪だけではない。希望の光を最初に見つけるのも、いつも、こどもたちである。

大げさではない。本当のことだ。

ユリ・シュルヴィッツの絵本、『ゆき』に書いてある。

満面の笑顔のこどもが、犬といっしょに街の中を駆け回る。

笑い声に誘われて、マザーグースの本屋から、おかしなおばさんやアヒルたちが、街へと繰り出す。雪は降り続ける。屋根が白い帽子をかぶる。街が埋もれていく。

こどもの心が反応した。

そのこどもの心に微笑み返すように、灰色の空が明るくなる。鮮やかなワスレナグサの色になる。

心が応答したとき、ひとははじめて、世界を変える。

『ゆき』ユリ・シュルヴィッツ=作、さくまゆみこ=訳(あすなろ書房)

コメント

  1. […] (大好きな『ゆき』については、クリスマスにこんな文章を書いたこともありました)→https://uneriunera.com/2020/12/25/yuki/ […]

タイトルとURLをコピーしました