汚染水

報道

【汚染水海洋放出】みなさんの声③:「海の生物への影響は」「メディア全体の質の低下」

 汚染水の海洋放出について、読者の皆さんからいただいたご意見・ご感想を紹介します。ぜひご覧ください!※トップ画像は「とある島から撮った宮城の海」(海洋放出とは関係ありません)【ぽんたさんからのご意見】 まずは宮城県に住むペンネーム「ぽんた」...
報道

【汚染水海洋放出】みなさんの声②:「いつか来た道」「関心層をつくるには?」

 東京電力福島第一原発の敷地内にたまる汚染水の海洋放出について、ウネリウネラはこれまでいくつかの記事で問題提起してきました。それに対し、読者の皆さんからご意見・ご感想をいただいています。何回かに分けて紹介します。【せっきーさんからのご意見】...
報道

【汚染水海洋放出】政府と一体化したメディアのPR事業

 日本政府は東京電力福島第一原発にたまる汚染水を海に流そうとしています。このことについて経済産業省が税金を使ってさまざまなPR事業を行っていることは以前紹介しました。 官製海洋放出PRなわけですが、報道機関がその片棒を担いでいることに対して...
新着情報

【汚染水海洋放出】みなさんの声②:「非力かつ愚かな私に行き着く」

 東京電力福島第一原発の敷地内にたまる汚染水(政府・東電は「ALPS処理水」と呼ぶ)の海洋放出について、いくつか記事を書いています。先日は、市民たちによる「汚染水を海に流すな!5.16東京行動」の様子を紹介しました。 この汚染水問題について...
新着情報

【汚染水を海に流すな!】5.16 市民たちの一日

 東電福島第一原発にたまる汚染水の海洋放出に反対する市民たちは5月16日、東京に集まってさまざまなアピール行動を起こしました。東電本店に行ったり、国会議員会館で集会を開いたり。最後は夜の銀座の街へ。「海に流すな!」の声は日本政府に届くのでし...
新着情報

【汚染水の海洋放出:経産省幹部とのやりとり】読者の方からの応答

5月9日の記事で、経済産業省資源エネルギー庁「廃炉汚染水対策官」木野正登氏との質疑応答を紹介しました。この記事について原子力市民委員会事務局の細川弘明さんから応答をいただきました。紹介します。【細川弘明さん(原子力市民委員会事務局)からのご...
新着情報

【汚染水海洋放出】経産省幹部とのやりとり

 福島市内で5月8日、経済産業省資源エネルギー庁の木野正登氏の講演会が開かれました。木野氏は同省の「廃炉汚染水対策官」として、海洋放出について各地で説明を行っている人です。メディアにも頻繁に登場しますので、知っている読者の方も多いと思います...
新着情報

【汚染水海洋放出】世界各地の市民たちの行動

 東京電力福島第一原発にたまる汚染水(政府・東電は「ALPS処理水」と呼ぶ)の海洋放出に反対する市民たちは、4月13日前後に一斉のアピール行動をおこないました。その動きは日本国内だけでなく、世界各地に広がりました。 先日の記事では筆者が直接...
報道

【汚染水海洋放出】福島県民が方針の見直しを求めるパレード

 東京電力福島第一原発にたまる汚染水(日本政府は「ALPS処理水」と呼ぶ)の海洋放出方針の見直しを求める市民たちが、福島市内で4月22日、集会とパレードを行いました。約220人の市民が福島市内の街なかを歩き、「福島の海へ、数十年も放出し続け...
新着情報

【汚染水海洋放出】憧れの人からの励ましのメッセージ

 4月13日にいわき市小名浜で行われた海洋放出反対スタンディングで、筆者は参加者の一人、嶋崎剛さん(65)と出会いました。嶋崎さんは、ある著名人からのメッセージを伝えようと、スタンディングでマイクを握りました。(ウネリウネラ・牧内昇平) 4...
タイトルとURLをコピーしました