中身のある/ない雑談映画「はちどり」について(下) 映画「はちどり」を観てウネラに起こった不思議な体験について、ウネリ、ウネラのふたりで話し合ってみました。今日は後半。前半の記事はこちらです→映画「はちどり」について(上)ウネリ:そういう体験をするというのは、映画においても何においてもめず...2020.09.28中身のある/ない雑談ブログ
中身のある/ない雑談映画「はちどり」について(上) ウネリ:久しぶりの対談ですね。今日は私たちが大変衝撃を受けた映画「はちどり」(キム・ボラ監督)について話をしたいと思います。この映画を観て、ウネラさんは自身でも「初めて」という不思議な体験をしたそうです。とても興味深い内容だったので、今回は...2020.09.27中身のある/ない雑談
落書き帳ベネター著『生まれてこないほうが良かった』を買ってみる いま、「反出生主義」という考え方に関心をもっています。「反出生主義」とはなにか。難しいですが、ざっくり言うと“自分は生まれてこないほうがよかったし、今後子どもをつくるつもりはない”という考え方だと思います。それを展開させて、“人類はみな生...2020.09.25落書き帳ブログ本の感想
落書き帳自民党総裁選に寄せて 8月28日、安倍晋三首相が辞意を表明しました。その一報に触れて私がまず考えたのは、「これからは民主的な世の中、民主的な政治にしなければならない」ということです。◇歴代最長、3000日近く続いてきた安倍政権を、私は評価しません。集団的自衛権の...2020.09.06落書き帳ブログ
落書き帳とても重い決断 先日、私と家族にとって、とても重い決断をしました。前の会社(朝日新聞)を辞めたとき、ほかの大手新聞社への転職が内定していました。このブログでも「10月から別の新聞社で働く予定です」と書きました。しかし、私はその会社で働くことを断念し、いま住...2020.09.01落書き帳ブログ
新着情報【ご挨拶】朝日新聞社を退社しました 私、ウネリこと牧内昇平は、6月30日付で朝日新聞社を退社しました。 2006年の入社以来、朝日新聞の記者として、たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。退社の理由について少し書きます。 私のパートナー、ウネラも朝日の記者...2020.07.02新着情報性暴力について考える落書き帳ブログ
新着情報「ウネリウネラ」の挑戦 週刊女性PRIMEに記事が掲載されました 昨日、週刊女性PRIMEに、「木村花さんの訃報で考える、自分も無意識にしている可能性がある「誹謗中傷」の真実」という記事を掲載していただきました。物書きユニット「ウネリウネラ」として、他媒体に記事が載るのは初めてのことです。これは私たちにと...2020.06.10新着情報落書き帳ブログ