海洋放出

報道

【原発事故汚染水の海洋放出】代替案の議論が足りない

 東京電力福島第一原発にたまり続けている汚染水(※)について、「海に流す」以外の処分方法は本当にないのでしょうか? 8月17日、海洋放出に反対する市民たちと政府・東電との話し合いが行われました。市民側は「モルタル固化」という代替案について意...
新着情報

【原発事故汚染水の海洋放出】首相官邸前で「反対」の声

 東京電力福島第一原発にたまる汚染水(※)について、政府・東電による海洋放出が秒読み段階だと言われています。一方で、反対する市民たちの活動は続いています。8月18日金曜日には200人を超える人びとが首相官邸前に集まってスピーチ。日本政府に思...
新着情報

【原発事故汚染水の海洋放出】みなさんの声⑮:「トリチウム以外の漏出」「この国は当事者の声を聞かない」「国際問題化が避けられない」「責任をとるべきは政府、東電、経済界」「放射能の影響に閾値はない」

 東京電力福島第一原発事故で発生している汚染水の海洋放出について、読者の皆さんからいただいたご意見を紹介していきます。ぜひお読みください! ※画像は宮城の海【瀬川嘉之さんのご意見】現在のトリチウム以外(セシウム137)の漏出 セシウム137...
新着情報

【原発事故汚染水の海洋放出】みなさんの声⑭:「海洋放出が逆に福島の復興を妨げる」「マッチポンプ的な反対はやめるべき」「薄めようが絶対量は変わらない」「トリチウムだけではない」「水産資源保護法を武器に」

 東京電力福島第一原発事故で発生している汚染水の海洋放出について、読者の皆さんからいただいたご意見を紹介していきます。ぜひお読みください! ※画像は福島・浪江の請戸漁港【hypergreenさんのご意見】汚染処理水海洋放出のことで 初めてメ...
新着情報

【原発事故汚染水の海洋放出】みなさんの声⑬:「事故でどれほどの放射性物質を放出したか」

 東京電力福島第一原発の事故で発生している汚染水の海洋放出について、読者のみなさんからいただいたご意見をもとに考察を深めていきます。今回のテーマは、「2011年の原発事故でどれほどの放射性物質を放出したか」です。【PAZさんのご意見】事故で...
新着情報

【原発事故汚染水の海洋放出】一人の漁師の思い

 東京電力福島第一原発事故によって発生している汚染水について、海洋放出に反対する市民団体は7月23日、福島県郡山市内で政府(原子力規制庁)・東電と交渉を行いました。筆者にとって最も印象深かったのは、同県新地町の漁師、小野春雄さんが「海に流さ...
報道

【原発事故汚染水海洋放出】みなさんの声⑫:「いつか濃度を上げるのでは?」「バスタブ方式で地下水流入防止を」「地震発生時の備えは?」

 東京電力福島第一原発事故で発生している汚染水の海洋放出について、読者の皆さんからいただいたご意見を紹介していきます。ぜひお読みください! ※トップ画像は宮城の海【かなちゃんままさんのご意見】福島原発事故の汚染水は通常の原発のトリチウム水と...
報道

【原発事故汚染水海洋放出】みなさんの声⑪:「海はだれのものか……」

 東京電力福島第一原発事故で発生している汚染水の海洋放出について、読者の皆さんからいただいたご意見を紹介していきます。ぜひお読みください! ※トップ画像は宮城の海で働く漁師たち【小林茂さんのご意見】海はだれのものか…… 海洋放出こそが一番の...
新着情報

【原発事故汚染水海洋放出】みなさんの声⑩「東京湾に流しましょ」「ファクトチェック団体にファクトを」「全原発廃炉決めたら海洋放出の話聞こうか?」「日本は責任を負い切れるのか」「熟慮を求めることに諦めすら感じる」「飲めない水なら魚に飲ませるな」「国民を見ていない」

 東京電力福島第一原発事故で発生している汚染水の海洋放出について、読者の皆さんからいただいたご意見を紹介していきます。※トップ画像は7月17日に行われた、海洋放出に反対する「海の日アクション2023」の模様【明さんのご意見】東京湾に流しまし...
新着情報

【原発事故汚染水海洋放出】みなさんの声⑨:「陸上保管すべき」「世界の問題」「東京都が受け入れを」

 東京電力福島第一原発事故で生じている汚染水の海洋放出について、読者の皆さんからたくさんのご意見をいただいています。順次紹介していきます。※トップ画像は7月17日に行われた、海洋放出に反対する「海の日アクション2023」の模様【Osamu ...
タイトルとURLをコピーしました