人生

新着情報

この道を行く。~いわてレインボーマーチ~

 5月14日、岩手県盛岡市内で「いわてレインボーマーチ」が開催されました。MARCH THIS WAYをスローガンにかかげ、約170人が市内を練り歩きました。過去最多の参加者数だったそうです。写真を中心に紹介します。(ウネリウネラ・牧内昇平...
新着情報

【中身のある/ない雑談】映画『対峙』について

ウネリ:久しぶりの「雑談」です。2カ月前くらいにフォーラム福島(福島市内の映画館)で見たアメリカ映画『対峙』について語り合いたいと思います。あらすじは公式サイトから引用します。愛する者よ、私たちはどうすれば良かったのか――。アメリカの高校で...
福島

種まき

毎年、畑の作業が出遅れる。そのせいで、秋か冬のはじめまで夏野菜を食べ続けている。それも悪くはないけれど、いつも秋には「来年こそは早くスタートするぞ」と意気込む。今年は特に春が早くて、知り合いの農家さんも焦っているほどだったのに、なんと今年が...
新着情報

【ありのままを生きる】小浜耕治さんのお話の一部採録

 先日、仙台市内で「にじいろCANVAS」共同代表の小浜耕治さんを講師としたお話し会に参加しました。タイトルは「ありのままを生きる」。"多様な性"について考えるための貴重な時間だったと思いますので、お話の一部をここで紹介します。※このお話し...
中身のある/ない雑談

N氏のこと いのちについて考える

ウネラ:突然ですが、近ごろじわじわ傷ついています。ウネリ:何に?ウネラ:「弱者殺しの思想」が喧伝されていることに、です。経済学者、起業家を名乗るN氏が、インターネット上の番組で「75才以上は集団自決すべき」と言いました。N氏が「本気で言って...
性暴力について考える

「AFTER ME TOO」上映会 ご意見ご感想特集②

11月17日に終了した映画「AFTER ME TOO」上映会@福島について、参加してくださった方々からご感想をいただいています。第1回はこちら ↓振り絞るように映画に応答してくれた皆さんに感謝します。私たちウネリウネラにとっての宝物です。少...
性暴力について考える

「AFTER ME TOO」上映会 ご意見ご感想特集①

11月17日に終了した映画「AFTER ME TOO」上映会@福島について、参加してくださった方々からご感想をいただいています。上映会はウネラにとって、勇気を振り絞った#MeTooでした。同じ苦しみを抱えている人たちへの#WITHYOUでも...
性暴力について考える

【雑談】映画「AFTER ME TOO」について(作品紹介)

ウネリ:今回は久しぶりの雑談形式です。私たちが準備している映画「After Me Too」上映会を紹介したいと思います。ウネラさん、いよいよ11日から上映会が始まりますね。ウネラ:そうですね。ウネリ:いかがですか?ウネラ:疲れてますよー。上...
性暴力について考える

大学で話したこと

先日、福島大学で映画「AFTER ME TOO」と自身の性被害体験について話す機会を得ました。以下に概要を記しておきたいと思います。※性暴力被害についての描写があります。ずいぶん前髪の短い人が来た、と思った方がいるかもしれません。実はこれ、...
報道

道の真ん中を歩く~ふくしまレインボーマーチ~

「皆さん、きょうは道の真ん中を歩きましょう!」10月2日午後2時半、快晴。「第3回ふくしまレインボーマーチ」は、大会スタッフのこんな一言でスタートした。レインボーフラッグを先頭に、約100人の参加者たちが福島市内の町の中を練り歩いた。片手で...
タイトルとURLをコピーしました