新着情報 「今回の大地震で打ち止めなのでしょうか?」能登で原発反対運動の先頭に立ってきた北野進さんインタビュー 1月1日の能登半島地震から約1か月がたちました。亡くなった方々の冥福を祈ると同時に、避難所などで健康を損なう人がこれ以上増えないことを切に願います。 今回の大地震は日本列島全体が原子力災害のリスクにさらされていることを改めて突きつけたと思... 2024.02.08 新着情報報道福島ブログ
報道 「うちのあんぽ柿をどうしてくれるんだ!」声を上げ続ける福島の農家たち<後編> 原発事故が起きてからずっと、福島の農家の方々は深刻なダメージを受けてきました。手塩にかけて育てた作物が売れない――。こうした被害は今も続いています。きちんと賠償されているのでしょうか? 福島県内の農家たちがつくる「福島県農民連」は国や東電と... 2024.01.07 報道新着情報福島ブログ
報道 声を上げ続ける福島の農家たち <前編> 福島の農民たちの、心の声を聞け――。2011年3月に東京電力福島第一原発で事故が起こってからずっと、国や東電との交渉を続けている団体があります。福島県内の農家たちがつくる「福島県農民連」です。12月19日に行われた国・東電交渉に同行しました... 2023.12.21 報道新着情報福島ブログ
新着情報 【2023福島市議選】候補者は「原発」「汚染水」をどう考えているか? 福島市議選(7月9日投開票、定数35・候補者46)の選挙公報がわが家に届きました。候補者たちが原発や汚染水の海洋放出問題についてどんなことを書いているか紹介します。※具体的な言及がない候補者は「ー」で表現します。 年齢党派「原発」「汚染水」... 2023.07.05 新着情報報道福島ブログ
新着情報 ローソクに火を灯す 5月31日、わたしは朝からむしゃくしゃしていた。何も手につかなかった。畑の草をぬいたり、不急の本を読んだり、そんなことばかりしていた。自分ができること、すべきことが分からない。気持ちよく晴れた空は、かえって自分のちっぽけさを際立たせた。 ... 2023.05.31 新着情報報道福島ブログ
報道 【原子力を守り育てる「GX法案」】福島から反対の声相次ぐ 国を挙げて原子力を守り育てる「GX法案」(GX脱炭素電源法案、原発推進束ね法案)について、福島原発事故の被害者や避難者たちから反対の声が上がっています。法案を成立させないこと、少なくとも福島県内で公聴会を開催すること、などを求めています。(... 2023.05.29 報道福島ブログ
新着情報 【大反対!】国を挙げて原子力を守り育てる「GX法」 政府・与党が今の国会で作ろうとしているのは、「国を挙げて原子力を守り、育てる法律」です。何があっても原子力(原発)を進める。原子力産業は絶対つぶさない。それが日本という国の「責任」であり「義務」である。そういう法律を作ろうとしています。 ... 2023.05.28 新着情報報道福島ブログ
報道 原発回帰は脱炭素につながるのか? 「回帰」とは、一周してもとへ帰ること。福島の原発事故からまだ12年しかたっていないのに、日本政府はもう「原発回帰」をはじめようとしています。いまの国会では、「原則40年、最長60年」だった原発の運転期間を「60年超」にのばす法律をつくろうと... 2023.05.23 報道ブログ